花と緑に囲まれた「バリアフリー霊園」「永代供養」「ガーデニング葬 慈光苑」「動物供養」の「葉梨の里霊園」檀家、宗旨や宗派は関係なく利用できる

葉梨の里霊園「バリアフリー霊園」「動物供養」「永代供養」「灌溪寺」
葉梨の里霊園と曹洞宗、石龍山、灌溪寺(かんけいじ)

 ここ「葉梨の里霊園」は以前投稿した「空の庭苑」とほぼ同じですが、「空の庭苑」よりは昔ながらのお墓っぽい感じがします。奥に見えているお寺は、曹洞宗 石龍山 灌溪寺(せきりゅうさん かんけいじ)です。

元々灌溪寺(かんけいじ)の霊園なんですが、核家族化が進む昨今、墓守を頼む跡取りもいないなどの理由から新たに今の時代らしく「バリアフリー霊園」「永代供養」「ガーデニング葬 慈光苑」「動物供養」といった霊園を造園しました。

昔からの檀家さんのお墓も有りますが、時代は写真に見るように新しい形の霊園のほうが普及しているように思います。

「石龍山灌溪寺 住職挨拶 より」

石龍山灌溪寺の草創は承久年間(1219~1222)といわれ、以前は浄土宗の寺院でありましたが、天正8年(1580)に再興され、曹洞宗に改宗されました。
福井の永平寺及び神奈川鶴見の總持寺を両大本山とし、法灯を守り続けて参りました。
灌溪寺がある藤枝市葉梨地区は11世紀後半から『葉梨荘』が成立され、古い由来や伝説を持った神社仏閣が多いところです。
今川氏の家督争い『花蔵の乱』の舞台となった花倉城跡もこの近くにございます。
また、当山には鎌倉時代に草創された毘沙門堂があり、毎年正月2日の大祭には多くの方が、参拝にこられ、だるま様のご祈祷を受けられております。
歴史あるこの地区で、皆様の心の拠り所となるべく、日々お勤めをさせて頂いております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

灌溪寺 住職 加藤仁道 住職挨拶より 
葉梨の里霊園と曹洞宗、石龍山、灌溪寺(かんけいじ)新東名の近くでアクセスもよく、環境もいい

 この霊園はご覧の通り自然に恵まれ非常に良い環境です。左に見えるのは新東名高速道路で、藤枝岡部ICからは比較的近くアクセスも悪くはない。駐車場は広いので安心です。

 この霊園ではお墓に入る方の宗教は全く関係なく、無宗教の方やカトリック教徒の方でも入れます。勿論灌溪寺の檀家になる必要はありません。

ただ、お葬式の時灌溪寺のお坊さんにお経をあげてもらうことが条件みたいです。

葉梨の里霊園と曹洞宗、石龍山、灌溪寺(かんけいじ)動物供養(ペット供養)

 「空の庭苑」と違うところは、「葉梨の里霊園」では動物供養(ペット供養)があるのが大きな違いでしょう。

もう一つ違う所があります。こちらの霊園では「夫婦墓」(永代供養付きお墓)というものがあります。

・墓地はほしいが、継承者がいない為、後々の管理をどうしたらよいかお悩みの方
・ご夫婦お二人またはご家族で、永代供養が出来る墓地をお探しの方

「葉梨の里霊園」夫婦墓 カタログより
葉梨の里霊園と曹洞宗、石龍山、灌溪寺(かんけいじ)夫婦墓、永代供養
葉梨の里霊園と曹洞宗、石龍山、灌溪寺(かんけいじ)夫婦墓、永代供養

この「夫婦墓」は永代供養付きお墓となっていますが、期限があります。

期限は13回忌~33回忌までで、納骨人数によっても価格が異なります。
例えば、13回忌での契約では最後の方が納骨してから13回忌までこの夫婦墓で納骨されます。その後は永代供養塔「慈照塔(慈母観音納骨塔)」へと移されます。

つまり、夫婦二人の場合どちらかが先に納骨されても最終的に一緒に納骨される期間が13回忌なので安心できる。その間の永代供養、法要は灌溪寺住職がお勤めしてくれます。

葉梨の里霊園と曹洞宗、石龍山、灌溪寺(かんけいじ)新東名の近く

 核家族化が進む昨今、継承者がいない、無宗教等で墓地に悩んでいる方、自分はまだ若いから関係ないと思っている方、歳を取るのは思ったより早いですよ。

また、事故や病気で亡くなることもあるので、このような霊園があることを頭の隅にでも入れておいて頂ければいざという時に慌てないで住むかもしれません。

葉梨の里霊園

所在地:〒426-0213 静岡県藤枝市中ノ合68番地
Free Dial:0120-874-145
電話:054-638-0007
Fax:054-638-1338
URL:https://hanashinosato.jp
管理:曹洞宗 石龍山 灌溪寺
URL:https://kankeiji.info

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次